こんにちは、KENです。
簿記の上達方法はなんといっても「問題を解くこと」です。
問題を解いた分だけ理解度も上がりますので、ぜひ解いて下さいね。
ただし、闇雲に解くのではなく、
内容を理解してから解く
ことを忘れないで下さい。
ですので、内容を理解していない場合には、前回の記事を確認してから解いて下さいね。
~問題~
当期の商品の流れは次の通りであった。
4/5 商品Aを@800で10個仕入れ
4/12商品Aを@900で20個仕入れ
4/15商品Aを@2,000で12個販売
4/20商品Aを@1,800で5個販売
この場合において、商品有高帳を作成し、4月全体の利益を計算しなさい。
(先入先出法)
摘要 受入 払出 残高
4/5
4/12
4/15
4/20
利益:
~解答~
当期の商品の流れは次の通りであった。
4/5 商品Aを@800で10個仕入れ
4/12商品Aを@900で20個仕入れ
4/15商品Aを@2,000で12個販売
4/20商品Aを@1,800で5個販売
この場合において、商品有高帳を作成し、4月全体の利益を計算しなさい。
(先入先出法)
摘要 受入 払出 残高
4/5 仕入 10×800=8,000 10×800=8,000
4/12仕入 20×900=18,000 10×800=8,000
20×900=18,000
4/15売上 10×800=8,000
2×900=1,800 18×900=16,200
4/20売上 5×900=4,500 13×900=11,700
・検算
+10+20△12△5=13
最終仕入個数20個>13個 ∴最終仕入単価=残高の単価
残高=13個×900(最終仕入単価)=11,700
利益:18,700
売上=12×2,000+5×1,800=33,000
仕入=8,000+1,800+4,500=14,300(払出欄の合計)
利益=33,000-14,300=18,700